奉仕委員会(2020.7~2021.6) 第二副会長 祖父江 朗 [国際協調・LCIF・災害支援][環境・福祉・五献][青少年指導・YCE] 委員会 委員長 委員 国際協調・LCIF・災害支援② 林 正之 高坂 明男 荒川 安正 林 鍵一 祖父江 朗 網島 邦雄 環境文化・地域福祉 青地 喜久雄 山下 路代 安藤 準二 浅田 良孝 堀田 清之 中島 利良 嶋 佳代子 山口 之宏 青少年指導・YCE③ 田辺 郁夫 北川 勝章 馬場 義男 河合 義郎 後藤 和久 後藤 武 橋爪 由剛 関戸 克己 髙田 道雄 五献 鈴木 治雄 竹下 浩史 河合 義郎 木場 清則 小川 泰幸 大石 雄亮 奥村 信之 ※青氏名は副委員長 奉仕委員長挨拶 国際協調・LCIF・災害支援委員長 林 正之 国際協調 CN40周年記念事業としての「ラオス・ポンサアット小学校『幼児教室』屋根修復工事」をもって終了。現在は無し。 LCIF 現在、MJF1000$献金等の奨励については、クラブLCIFコーディネーターという職責が設置されており、交付金申請の計画でもない限り、当委員会の設置の必要性が薄れています。 災害支援 CN40周年の記念ACTとして「陸前高田市全小学校教育支援」及び「福島県・飯舘村仮設住宅慰問コンサート」を実施。青地会長年度の陸前高田市中学校2校の支援を最後に終了。その後、活動が途絶えていたが、L堀田前委員長の申し送りを受け、東日本大震災の記憶を風化させないとの思いを引き継いで、東京電力・福島第一原発事故の被災地『福島県・飯舘村支援』の実施を予定しています。ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。 環境文化・地域福祉委員長 青地 喜久雄 今回で環境文化・地域福祉の委員長を担当させて頂くのは2回目となると思います。 今後、環境に関する地域活動、人と自然の生活環境の造成と維持に努力します。また、地域の子供たち、高齢者、様々な障害を持つ人たちへの支援活動を行います。今回は特に子供たちの笑顔と地域の潤いのための社会奉仕に向かって歩みたいものです。 地域社会で真に要求されることを目と耳と脚で探りつつ、現在のニーズに合ったアクティビティーに取り組んでいきたいです。 メンバーの皆様と心ひとつにして奉仕活動に邁進していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。 青少年指導・YCE委員長 田辺 郁夫 副委員長に、若手のホープL北川が付いて頂いております。相談した上で実行に移していこうと思っております。 今年春より新型コロナウィルスにより、自粛、自粛と人との集まりが今だままなりません。まだなにをやるかは決まっておりませんが例年どおり進めるとしたら 1、YCE派遣の件 2、盲学校の生徒さん集めて、さつまいも掘収穫祭、もちろんL安藤にご了解得ての事 3、薬物乱用教室などを例年どおり出来るかを、考えて行かねばと思っております。実行になったおりには、全員参加のアクティビティにして行きたいと思いますのでご協力をお願いして、一年間宜しくお願い致します。 五献委員長 鈴木 治雄 当クラブ創設以来長きにわたって活動してきた「愛の献血」アクティビティが、今期で53回目の開催となります。 会場の選定や、コロナ禍の中3密を避けながら、どのように設営していくのかを、メンバーの皆様と議論しながら推し進めてまいります。併せて、献眼・献腎・聴覚・骨髄移植の啓蒙活動も行います。 昨年の5月に入会させて頂き、まだまだ分からない事が多くご迷惑をお掛けすると思いますが、何卒ご協力の程お願い致します。